【競馬】引退した馬を救う方法ないか?
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 20:11:26.88 ID:jdnzX+MP0
俺みたいな貧乏でもふるさと納税みたいな感じで募金できる方法ないかね?
引用元: ・http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1545131486/
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 20:12:21.63 ID:gwAaQV2g0
>>1
サンクスホースプロジェクト
サンクスホースプロジェクト
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 20:13:22.76 ID:jdnzX+MP0
>>3
こんなのあるんだサンクス
してネコビッチが引退してるの知らなかったwwwwww
こんなのあるんだサンクス
してネコビッチが引退してるの知らなかったwwwwww
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 20:13:30.91 ID:5RlVVJZj0
>>3
それそれ
それそれ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 09:05:40.38 ID:y290ROZQ0
>>1
自分で養え。
大昔、一頭すら養えないと悟った時点で、
それ考えるのやめたわ。
自分で養え。
大昔、一頭すら養えないと悟った時点で、
それ考えるのやめたわ。
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 09:38:39.52 ID:8vznh4GZ0
>>1
既出だったらごめんなさい、
ホースファクトリーっていうネットショップだと、
引退馬に募金できるグッズがあるから、
自分はそこでなるべく競馬グッズを買うようにしてます。
引退誘導馬のポストカードもあって、かわいい。
JRAでも引退馬関係の団体さんを呼んで、募金とかグッズ販売してくれたらいいのになって思う
既出だったらごめんなさい、
ホースファクトリーっていうネットショップだと、
引退馬に募金できるグッズがあるから、
自分はそこでなるべく競馬グッズを買うようにしてます。
引退誘導馬のポストカードもあって、かわいい。
JRAでも引退馬関係の団体さんを呼んで、募金とかグッズ販売してくれたらいいのになって思う
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 20:14:32.92 ID:6zg6R5190
ふるさと納税は自腹切らんだろ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 20:18:42.22 ID:7cUWeOfv0
応援馬券とそのうちの一割がその馬の余生のためのお金になるとかさ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 21:00:54.35 ID:7cUWeOfv0
>>12
応援馬券買うと だった
あとは騎手の高すぎる賞金が少しは馬に回るようになるといいね
応援馬券買うと だった
あとは騎手の高すぎる賞金が少しは馬に回るようになるといいね
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 21:52:28.33 ID:/bolkcXO0
>>12
それやってほしいな
それやってほしいな
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 20:38:03.88 ID:s93X9tdV0
JRAも、レースごとに売上の1%でいいから、そのレースに勝った馬のために積み立てできる制度とかできないもんかな。
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 01:41:09.66 ID:CbBVmFnK0
>>16
ほんとだよな 一番馬で儲けさせてもらってるのに
ほんとだよな 一番馬で儲けさせてもらってるのに
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 06:18:06.39 ID:wvocUmoE0
>>37
売り上げの1%とか頭沸いてるな
救いたいと思う奴が金出すのが道理だろ
なんで他力本願なんだよ
別に救いたいと思わない奴にとってはその1%を払い戻しに乗っけてくれた方が嬉しいんだけど?
売り上げの1%とか頭沸いてるな
救いたいと思う奴が金出すのが道理だろ
なんで他力本願なんだよ
別に救いたいと思わない奴にとってはその1%を払い戻しに乗っけてくれた方が嬉しいんだけど?
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 21:25:40.92 ID:AuagE3Df0
畜産業でそんな事を言ってもなー
鶏の卵専用種のオスなんか生まれた瞬間に
殺処分でペットの餌や肥料だからな
雑種第一代だと種鶏にもならない
鶏の卵専用種のオスなんか生まれた瞬間に
殺処分でペットの餌や肥料だからな
雑種第一代だと種鶏にもならない
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 22:00:47.07 ID:Idf0vfHC0
日本のサラブレッドの生産総数は毎年7000頭前後
馬の寿命を15年と見立てた場合
全ての引退馬を世話するとなると
どうしても10万頭前後の馬の管理費を捻出しなければならなくなる
当然のことながら全ての引退馬を救うのは物理的に無理だから
結局9割以上の引退馬は食料として活用せざるを得ない
馬の寿命を15年と見立てた場合
全ての引退馬を世話するとなると
どうしても10万頭前後の馬の管理費を捻出しなければならなくなる
当然のことながら全ての引退馬を救うのは物理的に無理だから
結局9割以上の引退馬は食料として活用せざるを得ない
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 22:09:05.16 ID:jdnzX+MP0
そうなんだよね
救えなかった馬は食べて応援しかない
でも一頭でも多く生かしてあげたいな
救えなかった馬は食べて応援しかない
でも一頭でも多く生かしてあげたいな
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 22:26:20.09 ID:E3PfdW240
いろんな団体や牧場が会員募ってるから調べてみ
俺も支援してます
俺も支援してます
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 23:10:46.69 ID:l4hZ4oFD0
全部とは言わんけど重賞勝った馬とかある程度賞金稼いだ馬とか一律救う制度が作れんものか
JRA なんて馬に食べさせてもらってるのにあまりにも冷たい
しかも経営苦しいわけでもなんでもないくせに
昔の話だけどハードバージとかヒカリデユールとか名馬の最期にしてはあまりにも悲しいじゃないか
JRA なんて馬に食べさせてもらってるのにあまりにも冷たい
しかも経営苦しいわけでもなんでもないくせに
昔の話だけどハードバージとかヒカリデユールとか名馬の最期にしてはあまりにも悲しいじゃないか
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 23:28:20.78 ID:LpDMRLDL0
みんなさー、サンクスホースプロジェクトマジでやってみないか?
自分から、自分の意志で、自分と利益とは直接関係ないところに
少しだけ金を遣うのも粋じゃないかね
能動的にそういうことができる人間になってみるのもいいじゃない
他人がやる大事業より自分の小さな行動のほうが意味がある
今までの自分のパターンにない金の使い方をするってのは
そしてそれを誰にも言わずに誇らないってのは
勇気や強さが必要だけどさ
自分から、自分の意志で、自分と利益とは直接関係ないところに
少しだけ金を遣うのも粋じゃないかね
能動的にそういうことができる人間になってみるのもいいじゃない
他人がやる大事業より自分の小さな行動のほうが意味がある
今までの自分のパターンにない金の使い方をするってのは
そしてそれを誰にも言わずに誇らないってのは
勇気や強さが必要だけどさ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 23:44:26.12 ID:3EsD+zB10
>>29
俺らより金持ちの馬主が要らんからってお前らに養わせてやるていうのはおかしいからやらない
俺らより金持ちの馬主が要らんからってお前らに養わせてやるていうのはおかしいからやらない
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 23:47:19.09 ID:E3PfdW240
>>31
本来は馬主が面倒みるべきなのにな
たまに生涯持ち続けてくれる優しい馬主さんもいるが
本来は馬主が面倒みるべきなのにな
たまに生涯持ち続けてくれる優しい馬主さんもいるが
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 09:40:01.43 ID:8vznh4GZ0
>>32
本当にそう思う
実際にどのくらいの馬主が引退後も面倒見てるんだろうね
本当にそう思う
実際にどのくらいの馬主が引退後も面倒見てるんだろうね
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 07:22:52.80 ID:/EelZ6/30
>>29
道楽馬主から要らない馬貰って一般庶民に金出させる?おかしいだろそれ
少なからず収入得てんだろ?ボランティアか馬主自身でやれよ
これで無理やり用途変更しても変わりに違う馬が犠牲になるだけやん
受け入れ総数はそう変わらんだろうからな
道楽馬主から要らない馬貰って一般庶民に金出させる?おかしいだろそれ
少なからず収入得てんだろ?ボランティアか馬主自身でやれよ
これで無理やり用途変更しても変わりに違う馬が犠牲になるだけやん
受け入れ総数はそう変わらんだろうからな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 23:54:59.37 ID:WiPDDzzf0
ビルゲイツ並にバカスカ金が入ってくる境遇だったら
大きい牧場作って引退馬片っ端から引き取りたいと想像したことあったな
まぁ夢のまた夢だ
大きい牧場作って引退馬片っ端から引き取りたいと想像したことあったな
まぁ夢のまた夢だ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火) 23:56:29.30 ID:LpDMRLDL0
金持ちがやらないからこそ俺たちがやればいいじゃないか
金がなくても心意気では勝っていることを証明しようぜ
金がなくても心意気では勝っていることを証明しようぜ
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 06:23:17.87 ID:uMjgtHSj0
お前さん方正直馬刺し食える?
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 08:54:00.86 ID:DOe21nbo0
>>41
食える食える
美味しく頂いてるよ
食える食える
美味しく頂いてるよ
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 08:15:19.41 ID:vW4jt3S60
とりあえず降級とスーパー未勝利の復活からだな
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/19(水) 08:52:58.16 ID:JLYfLe8J0
我々は馬券を買って
引退したJRA職員を手厚く保護しています
引退したJRA職員を手厚く保護しています
この記事へのコメント
『本物の情報』を競馬ファンの皆様にお届けしています。
口コミで話題騒然の競馬予想サイト
昨今、競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どれがいいのかわからない!」
「本当に役立つサイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ
意味が無いですし、例え情報が有料だったとしても
回収率が大きく跳ね上がらなければ意味がないですよね。
そんな皆様のために、今回は
「無料で使える」
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる」
「信頼して長く使える」
おすすめサイトを
ランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで
見る事が出来るサイトなので、是非みてくださいね!
【殿堂】KEIBA会議
【おすすめ度】★★★★★★★★★★
【URL】http://www.raceweb.jp/
【おすすめポイント】
当たらない競馬情報に一人で頭を抱えるのはもう終わり!
「KEIBA会議」はユーザー同士の交流をテーマにした全く新しい競馬情報サイトです。今なら新規会員登録でポイント10000円分プレゼント!
KEIBA会議がが支持される理由とは?
①ハイレベルな情報を提供し続けるサイトであること
②情報の透明度が高い状態をキープすること
③会員様一人一人にまで行き届くサポート体制を取ること
これら3つの柱を元に、KEIBA会議は、今までもそしてこれからも、信頼を勝ち取り続けまっした。
透明度の高い情報と真っ向から向き合い唯一無二のチャンスを掴み取りましょう!
【第2位】ターフビジョン
【おすすめ度】★★★★★★★★
【URL】http://tr-vision.net/
【おすすめポイント】
圧倒的な的中率の高さがおすすめポイント。 他所の競馬予想サイトもある程度穴馬の情報を手に入れる事が出来たとしても、それを馬券的中まで結びつける事が殆ど出来ていない中、ターフビジョンは確かな情報の元、的確に穴馬をチョイスし「馬券的中」へと結びつける事で長年ユーザーから信頼され続けている優れたサイトです。 さらに今登録すると3,000円分プレゼントしている点も嬉しいですよね。 また、毎週自信のある勝負レースの3連複を無料で提供してくれるのでまずはこの勝負レースの3連複を無料でお試しされる事をおすすめします。
無料予想も有料予想も両方凄い為、「第2位」に認定します。
【第3位】競馬大陸
【おすすめ度】★★★★★★
【URL】https://www.kb-tairiku.net/
【おすすめポイント】
『競馬大陸』は58週連続的中している利益に特化した無料情報を毎週公開中。ナイチンゲールの統計学×メンデルの生物学を取りいれて、的中、利益を追求しています。その代わり、「競馬の楽しみや予想の喜び」などは一切皆無です(笑)的中のみが欲しい方は是非登録してみてください!競馬の楽しみが減るということで、「第3位」に認定します。
今回ご紹介したサイトが凄いところはいずれのサイトも
自信の勝負レースを無料で提供しているという事!
当然無料情報よりは有料情報の方が精度が高い訳ではありますが
この4サイトの無料情報は、とても無料とは思えない程の精度の高さで
口コミでも話題騒然の超優良サイトなんです。
この4サイトがあれば競馬でしっかり儲けられそうですね。
それでは!