【競馬ネタ】サンデーサイレンスの牝馬最高傑作ダンスパートナー ←ちょっとショボくね?
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:44:42.79 ID:h1TJFYfY0
歴史的大種牡馬の割には
引用元: ・http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1562251482/
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:16:00.72 ID:g3pwv9IZ0
>>1
ダンスインザムードやトゥザヴィクトリーの方が上だろ。
パートナーは古馬牡馬G1勝ち負けレベルではない。
ダンスインザムードやトゥザヴィクトリーの方が上だろ。
パートナーは古馬牡馬G1勝ち負けレベルではない。
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:47:45.65 ID:of5VeFj50
スティルインラブ「」
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:47:49.22 ID:P4MJGT600
G1を3勝以上した牝馬がスティルインラブだけなのか
意外っちゃあ意外だな
意外っちゃあ意外だな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:08:52.56 ID:FURn14O90
>>3
サンデーは優秀な産駒を安定して輩出するが爆発力はなかった
日本史上最高の種牡馬なのに年度代表馬はゼンノロブロイとディープインパクトしかいない
サンデーは優秀な産駒を安定して輩出するが爆発力はなかった
日本史上最高の種牡馬なのに年度代表馬はゼンノロブロイとディープインパクトしかいない
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:48:14.10 ID:YS6BR9pH0
アドマイヤグルーヴ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:49:23.04 ID:HhmxF7u+0
牝馬はディープのほうが上だな
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:49:42.54 ID:isfXraaF0
ディープが明確に上回ってる部分か
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:49:50.16 ID:lkfU8MHN0
ダンスパートナーとか割とまじで存在忘れてた…
ダンスファンタジア以下の存在感
ダンスファンタジア以下の存在感
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:49:58.94 ID:QD6CqqPc0
当時も今と比べりゃ力の要る馬場だったからなぁ
牝馬自体活躍しづらかったよね
牝馬自体活躍しづらかったよね
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:50:28.81 ID:k844RQOo0
まぁ牝馬が活躍するようになったのはここ最近だからな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:51:22.72 ID:h1TJFYfY0
孫にはブエナビスタとかダイワスカーレットとかジェンティルドンナとかいるのに
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:54:04.11 ID:ja8Yq2D10
孫言い出したらキリないだろアーモンドアイも孫なんだから
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/04(木) 23:58:07.67 ID:edRrHpDR0
ダンスパートナーが最高傑作牝馬ってのはどうも納得いかんが
いざ調べたら
アドマイヤグルーヴ、ダンスインザムード、トゥザヴィクトリー、ビリーヴ、スティルインラブ、ヘヴンリーロマンス
どれも傑作って言えるほどパッとせんな
代表産駒の多くが牡馬だったからこれだけサンデーサイレンス系の種牡馬が多く居るんだろうな
いざ調べたら
アドマイヤグルーヴ、ダンスインザムード、トゥザヴィクトリー、ビリーヴ、スティルインラブ、ヘヴンリーロマンス
どれも傑作って言えるほどパッとせんな
代表産駒の多くが牡馬だったからこれだけサンデーサイレンス系の種牡馬が多く居るんだろうな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:01:19.50 ID:25lMzmng0
孫世代にはダイワスカーレット、ブエナビスタ、ジェンティルドンナと大物牝馬がいるのにな
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:09:21.12 ID:g0xGk6oq0
すでに言われてるけどサンデー時代って馬場的に牝馬が活躍しずらい時代だったろ
牡馬混合G1勝ったのエアグル以外に何かいたっけ?
牡馬混合G1勝ったのエアグル以外に何かいたっけ?
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:14:27.24 ID:oYZzbZw40
>>19
そもそも中距離はエアグルーヴが勝った時でプリティキャスト以来だからなあ
その後幹夫が乗ったのが勝ったな
マイル以下はフラワーパークやビリーヴいるけど
そもそも中距離はエアグルーヴが勝った時でプリティキャスト以来だからなあ
その後幹夫が乗ったのが勝ったな
マイル以下はフラワーパークやビリーヴいるけど
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:11:51.74 ID:WJMEYK1p0
馬場とかじゃなくて歴史的、世界的に強い牝馬が出てくる前の時代よ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:16:44.88 ID:Z1JFF3sr0
イギリス・フランスも今じゃ現役最強馬が牝馬って珍しくないし
日本だけでなく世界的に牝馬の化け物が増えてる気がする
それが強い牝馬が産まれやすい環境になったのか
強い牡馬が生まれにくい環境になったせいなのかわからんけど
日本だけでなく世界的に牝馬の化け物が増えてる気がする
それが強い牝馬が産まれやすい環境になったのか
強い牡馬が生まれにくい環境になったせいなのかわからんけど
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:18:48.69 ID:rdPUe5Js0
>>24
育成が大きい気がする
生産はそう変わらんだろうし
育成が大きい気がする
生産はそう変わらんだろうし
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 00:21:01.21 ID:xEWZdyKb0
強いサンデー牡馬と戦わなければいけないから結果的にG1を勝ちまくる大物牝馬が出なかった
孫世代はサンデー牡馬と戦わなくてもいいからG1を勝ちまくる大物牝馬が出た
とも言えなくもない
孫世代はサンデー牡馬と戦わなくてもいいからG1を勝ちまくる大物牝馬が出た
とも言えなくもない
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 01:47:02.67 ID:othNGKIU0
ヘヴンリーの天皇賞は上がり32.7なんてレースだったしな、軽い馬場、高速馬場のほうが牝馬は活躍しやすい。
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 02:38:36.46 ID:ckxoqcz+0
>>30
瞬発力は牝馬のが上、スピードもあるがスタミナが弱い
昔からマイル以下の短距離は牝馬も牡馬も互角で強い牝馬はたくさんいた
今はスローばかりだし基本的に中長距離も昔のマイル並みのスタミナあればこなせるんだろ
瞬発力は牝馬のが上、スピードもあるがスタミナが弱い
昔からマイル以下の短距離は牝馬も牡馬も互角で強い牝馬はたくさんいた
今はスローばかりだし基本的に中長距離も昔のマイル並みのスタミナあればこなせるんだろ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 02:40:26.29 ID:ckxoqcz+0
ヒシアマゾンとかダイナアクトレスとかは別格だったんだよ
メジロモントレーとかイクノディクタスとかもね
メジロモントレーとかイクノディクタスとかもね
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 03:06:56.52 ID:Z1JFF3sr0
日本は高速馬場化によって牡馬の優位性が消えて牝馬の強みが活きるレースが増えたと思うが
それでもマリアライトやリスグラシューみたいなパワー馬場で勝つ牝馬がいたり
欧州のトレヴやファウンドやエネイブルは切れ勝負だから勝ってたってわけじゃないし
世界的に芝のレースで牡馬の名馬が激減してる感じがしてならない
それでもマリアライトやリスグラシューみたいなパワー馬場で勝つ牝馬がいたり
欧州のトレヴやファウンドやエネイブルは切れ勝負だから勝ってたってわけじゃないし
世界的に芝のレースで牡馬の名馬が激減してる感じがしてならない
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/05(金) 03:40:54.42 ID:dis+rm6J0
90年代後半は特に馬場がタフで力がいたからな
その中でも比較的に走りやすいのが京都だった
だからエリ女で強い勝ちかたしても混合戦ではなかなか牝馬が勝負できなかった
その中でも比較的に走りやすいのが京都だった
だからエリ女で強い勝ちかたしても混合戦ではなかなか牝馬が勝負できなかった
この記事へのコメント
『本物の情報』を競馬ファンの皆様にお届けしています。
口コミで話題騒然の競馬予想サイト
昨今、競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どれがいいのかわからない!」
「本当に役立つサイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ
意味が無いですし、例え情報が有料だったとしても
回収率が大きく跳ね上がらなければ意味がないですよね。
そんな皆様のために、今回は
「無料で使える」
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる」
「信頼して長く使える」
おすすめサイトを
ランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで
見る事が出来るサイトなので、是非みてくださいね!
【殿堂】KEIBA会議
【おすすめ度】★★★★★★★★★★
【URL】http://www.raceweb.jp/
【おすすめポイント】
当たらない競馬情報に一人で頭を抱えるのはもう終わり!
「KEIBA会議」はユーザー同士の交流をテーマにした全く新しい競馬情報サイトです。今なら新規会員登録でポイント10000円分プレゼント!
KEIBA会議がが支持される理由とは?
①ハイレベルな情報を提供し続けるサイトであること
②情報の透明度が高い状態をキープすること
③会員様一人一人にまで行き届くサポート体制を取ること
これら3つの柱を元に、KEIBA会議は、今までもそしてこれからも、信頼を勝ち取り続けまっした。
透明度の高い情報と真っ向から向き合い唯一無二のチャンスを掴み取りましょう!
【第2位】ターフビジョン
【おすすめ度】★★★★★★★★
【URL】http://tr-vision.net/
【おすすめポイント】
圧倒的な的中率の高さがおすすめポイント。 他所の競馬予想サイトもある程度穴馬の情報を手に入れる事が出来たとしても、それを馬券的中まで結びつける事が殆ど出来ていない中、ターフビジョンは確かな情報の元、的確に穴馬をチョイスし「馬券的中」へと結びつける事で長年ユーザーから信頼され続けている優れたサイトです。 さらに今登録すると3,000円分プレゼントしている点も嬉しいですよね。 また、毎週自信のある勝負レースの3連複を無料で提供してくれるのでまずはこの勝負レースの3連複を無料でお試しされる事をおすすめします。
無料予想も有料予想も両方凄い為、「第2位」に認定します。
【第3位】競馬大陸
【おすすめ度】★★★★★★
【URL】https://www.kb-tairiku.net/
【おすすめポイント】
『競馬大陸』は58週連続的中している利益に特化した無料情報を毎週公開中。ナイチンゲールの統計学×メンデルの生物学を取りいれて、的中、利益を追求しています。その代わり、「競馬の楽しみや予想の喜び」などは一切皆無です(笑)的中のみが欲しい方は是非登録してみてください!競馬の楽しみが減るということで、「第3位」に認定します。
今回ご紹介したサイトが凄いところはいずれのサイトも
自信の勝負レースを無料で提供しているという事!
当然無料情報よりは有料情報の方が精度が高い訳ではありますが
この4サイトの無料情報は、とても無料とは思えない程の精度の高さで
口コミでも話題騒然の超優良サイトなんです。
この4サイトがあれば競馬でしっかり儲けられそうですね。
それでは!