【皐月賞予想】末脚の3要素を定義する
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:24:27.88 ID:8qbTXg1f0
上がり3Fの数字だけを見てキレるキレないと議論しても曖昧すぎるから、3つの要素に分けて考える
1.ギアチェンジ速度
近代の瞬発力勝負で重要になっている最高速まで達する速さ
これが足りない馬は"ズブい"
2.トップスピード能力
1F10秒台というふうに純粋な脚の速さ
これが足りない馬は"ジリ脚"
3.持続力
末脚に持続力って何だよと思うかもしれないが、どんなに速い脚も一瞬でガス欠になっては意味がない
これが足りない馬は"一瞬の脚しか使えない"
この3つの要素が絡み合って末脚というカテゴリを構成している
1.ギアチェンジ速度
近代の瞬発力勝負で重要になっている最高速まで達する速さ
これが足りない馬は"ズブい"
2.トップスピード能力
1F10秒台というふうに純粋な脚の速さ
これが足りない馬は"ジリ脚"
3.持続力
末脚に持続力って何だよと思うかもしれないが、どんなに速い脚も一瞬でガス欠になっては意味がない
これが足りない馬は"一瞬の脚しか使えない"
この3つの要素が絡み合って末脚というカテゴリを構成している
引用元: ・http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1554812667/
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:27:47.97 ID:J8rgq9wu0
深いなあ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:29:31.73 ID:8qbTXg1f0
1で優秀なのはトゥザヴィクトリーやエピファネイア
2はジェンティルドンナやデュランダル
3はゴールドシップやジャスタウェイ
2はジェンティルドンナやデュランダル
3はゴールドシップやジャスタウェイ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:30:44.09 ID:Og+5CUta0
ほんとネット競馬で上がり3Fに黄色にマークが付いてる馬=切れ味があるって言うやついるよな
もっと深く分析しようよって思う
もっと深く分析しようよって思う
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:36:54.85 ID:8qbTXg1f0
>>6
末脚の総合力を見る観点ではまるっきり意味が無いわけではないが、スローの瞬発力勝負と長い脚を試される持続力勝負では求められる能力が全然違うので、細かく見られることに損はない
末脚の総合力を見る観点ではまるっきり意味が無いわけではないが、スローの瞬発力勝負と長い脚を試される持続力勝負では求められる能力が全然違うので、細かく見られることに損はない
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:33:16.26 ID:8qbTXg1f0
ギアチェンジ速度が優秀な馬は持続力に欠ける傾向があると思う
上で挙げたトゥザヴィクトリーやエピファネイアはまさにそんな感じ
上で挙げたトゥザヴィクトリーやエピファネイアはまさにそんな感じ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:37:27.52 ID:sXYseHQE0
馬券にはほとんど役に立たない
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:39:41.65 ID:8qbTXg1f0
>>12
そんなことは無いよ
馬券買うなら展開予想するでしょ?展開によってどういう脚を使える馬なのか分解して考えることができる
そんなことは無いよ
馬券買うなら展開予想するでしょ?展開によってどういう脚を使える馬なのか分解して考えることができる
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:45:00.79 ID:rBjz/vA90
んで、これを皐月賞の予想にどう生かすの?
サトルやマーズやキングリーはどのタイプなの?
サトルやマーズやキングリーはどのタイプなの?
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:50:49.74 ID:8qbTXg1f0
>>17
サートゥルナーリア→ギアチェンジは1級品、最高速は新馬で10秒台を見せたがトップレベルに混じってどうか、持続力も見せる機会に欠けている
アドマイヤマーズ→ギアチェンジは遅めで鞍上がが仕掛けていくタイプ、最高速は少し見劣る、持続力は素晴らしい2段ロケット
ダノンキングリー→ギアチェンジは速い、最高速も共同通信杯で見せたように1級品、持続力は唯一不安点
高速馬場になりそうなことを考えるとトップスピードの差はあまり出てこない
前で早めに仕掛けるアドマイヤマーズ有利、サートゥルナーリアは差せるかどうか、ダノンキングリーは展開が向かないのではないかと思う
サートゥルナーリア→ギアチェンジは1級品、最高速は新馬で10秒台を見せたがトップレベルに混じってどうか、持続力も見せる機会に欠けている
アドマイヤマーズ→ギアチェンジは遅めで鞍上がが仕掛けていくタイプ、最高速は少し見劣る、持続力は素晴らしい2段ロケット
ダノンキングリー→ギアチェンジは速い、最高速も共同通信杯で見せたように1級品、持続力は唯一不安点
高速馬場になりそうなことを考えるとトップスピードの差はあまり出てこない
前で早めに仕掛けるアドマイヤマーズ有利、サートゥルナーリアは差せるかどうか、ダノンキングリーは展開が向かないのではないかと思う
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:53:59.21 ID:sXYseHQE0
話のネタとしては良いけどな。
馬券を難しく考え過ぎだよ。
馬券を難しく考え過ぎだよ。
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:55:27.18 ID:8qbTXg1f0
>>23
まあぶっちゃけ最強馬論争とかのほうに向いてる話かもしれない
まあぶっちゃけ最強馬論争とかのほうに向いてる話かもしれない
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:57:06.20 ID:i0OafTBuO
カメラワーク
これも重要だ
これも重要だ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 21:58:32.96 ID:8qbTXg1f0
>>27
分からんではないぞ
スペシャルウィークがダービーで馬群を割って突き抜けるところを抜いたNHKのカメラは秀逸
分からんではないぞ
スペシャルウィークがダービーで馬群を割って突き抜けるところを抜いたNHKのカメラは秀逸
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:02:10.95 ID:rBjz/vA90
>>20
やるやんけ
皐月賞は例年速く流れて4角ゴチャつくから、ギアチェンジ能力が大事
あと、坂があってペース的にも上がりがかかるから持続力も重要
トップスピードは大して要らんわな
やるやんけ
皐月賞は例年速く流れて4角ゴチャつくから、ギアチェンジ能力が大事
あと、坂があってペース的にも上がりがかかるから持続力も重要
トップスピードは大して要らんわな
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:05:12.38 ID:8qbTXg1f0
>>29
中山は大味な馬は難しいからね
サートゥルナーリアに関しては分からないことが多すぎるが、エピファネイアみたいに一気に加速しすぎると坂で力尽きる可能性はあると思う
中山は大味な馬は難しいからね
サートゥルナーリアに関しては分からないことが多すぎるが、エピファネイアみたいに一気に加速しすぎると坂で力尽きる可能性はあると思う
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:03:16.37 ID:JktCbH/c0
>>20
ちゃんと回答しとる
マトモな人と見た
デイジーの見解を聞きたい
ちゃんと回答しとる
マトモな人と見た
デイジーの見解を聞きたい
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:06:54.58 ID:8qbTXg1f0
>>30
ニシノデイジーはすべてが器用だけど少し足りないという感じ
東スポ杯から見るにギアチェンジもトップスピードもそこそこのものがあるけど、気性面が邪魔していることもありクラシックで通用するかと言われると疑問
ニシノデイジーはすべてが器用だけど少し足りないという感じ
東スポ杯から見るにギアチェンジもトップスピードもそこそこのものがあるけど、気性面が邪魔していることもありクラシックで通用するかと言われると疑問
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:18:40.77 ID:l9bLjaA70
アドマイヤジャスタもお願いします
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:22:46.88 ID:8qbTXg1f0
>>35
アドマイヤジャスタ→早めに仕掛けて勝ち切った500万やサートゥルを出し抜きかけたホープフルSから持続力には一定の評価
しかし確勝と思われながら負けたすみれSなど一瞬の脚やギアチェンジの能力はトップレベルからはかなり落ちる
皐月賞では上位互換のようなアドマイヤマーズが早めに仕掛けるらしいので厳しいのでは
アドマイヤジャスタ→早めに仕掛けて勝ち切った500万やサートゥルを出し抜きかけたホープフルSから持続力には一定の評価
しかし確勝と思われながら負けたすみれSなど一瞬の脚やギアチェンジの能力はトップレベルからはかなり落ちる
皐月賞では上位互換のようなアドマイヤマーズが早めに仕掛けるらしいので厳しいのでは
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:19:34.88 ID:L7UqdiI00
ゴールドシップは3でブエナビスタは1.2の混合って感じでオケ?
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:25:04.66 ID:8qbTXg1f0
>>36
ゴールドシップは2と3の混合かな
ジェンティルが勝った有馬記念みたいに意外とトップスピードの競い合いでも勝負できる
ブエナビスタもどちらかというと2と3
伝説の新馬みたいに勝負が決まってからエンジンが掛かるイメージ
ゴールドシップは2と3の混合かな
ジェンティルが勝った有馬記念みたいに意外とトップスピードの競い合いでも勝負できる
ブエナビスタもどちらかというと2と3
伝説の新馬みたいに勝負が決まってからエンジンが掛かるイメージ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:20:04.89 ID:XARWp0Qz0
キタサンブラックどんな感じよ
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:26:37.26 ID:8qbTXg1f0
>>37
キタサンブラックは4角で引き付けての逃げ切りが得意パターンだから1と3かな
本当に速い馬がいると差し切られてる気がする
キタサンブラックは4角で引き付けての逃げ切りが得意パターンだから1と3かな
本当に速い馬がいると差し切られてる気がする
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:28:38.81 ID:rBjz/vA90
>>40
ゴルシが2.3なら府中もう少し走ると思うんだが
3のスペシャリストだと思う
ゴルシが2.3なら府中もう少し走ると思うんだが
3のスペシャリストだと思う
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:31:25.43 ID:8qbTXg1f0
>>42
東京でも共同通信杯はそこそこの相手に快勝してるんだけどね
古馬になって通用しなくなったのはよく分からない
東京でも共同通信杯はそこそこの相手に快勝してるんだけどね
古馬になって通用しなくなったのはよく分からない
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:33:00.35 ID:5hyVyDvm0
一瞬だけキレる馬がキレない扱いされたりするのが面白い
予想TVのタクミと夏目が同じこと言ってるのに真逆の表現してたり
予想TVのタクミと夏目が同じこと言ってるのに真逆の表現してたり
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:37:50.68 ID:8qbTXg1f0
>>44
ほんとそれ
途中で止まった馬でも光るところを見せていれば走れる舞台は来る
来た後になってこんなに切れる馬だっけと言われたりする
ほんとそれ
途中で止まった馬でも光るところを見せていれば走れる舞台は来る
来た後になってこんなに切れる馬だっけと言われたりする
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:39:33.81 ID:XARWp0Qz0
>>41
なるほどね!
1と3持ち合わせてる逃げ馬は強いな
キセキなんかは1の要素なかったりするから純粋に持続力がずば抜けてるんかな
なるほどね!
1と3持ち合わせてる逃げ馬は強いな
キセキなんかは1の要素なかったりするから純粋に持続力がずば抜けてるんかな
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 22:41:51.39 ID:8qbTXg1f0
>>47
キセキも1の要素はそれなりにあるんじゃないかな
基本的にG1の直線で一度でも先頭に立てる馬はギアチェンジがある程度上手いんだと思う
キセキも1の要素はそれなりにあるんじゃないかな
基本的にG1の直線で一度でも先頭に立てる馬はギアチェンジがある程度上手いんだと思う
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 23:00:21.83 ID:RAcH62My0
例えばJCのオウケンブルースリはどれが優れてるの
僅差で負けたけど直線向いた時点で一番後ろだぜ
僅差で負けたけど直線向いた時点で一番後ろだぜ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 23:57:30.18 ID:8qbTXg1f0
>>52
オウケンは東京向きの持続力だろうね
一気に追い込むと言うより、ジワジワと追い詰めるような末脚
オウケンは東京向きの持続力だろうね
一気に追い込むと言うより、ジワジワと追い詰めるような末脚
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 23:33:16.50 ID:Njfxj65P0
ギアチェンジ速度は足りないけどトップスピードは速い馬をジリ脚って言うんじゃね?
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 23:58:26.85 ID:8qbTXg1f0
>>54
それはズブいというのが一般認識だと思うんだけど
それはズブいというのが一般認識だと思うんだけど
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 23:44:48.57 ID:Ska4XYw60
>>5
エイシンフラッシも1に入れてくれよ
エイシンフラッシも1に入れてくれよ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 23:48:13.32 ID:rBjz/vA90
内回り外回りはひとまず置いといて
東京→2.3が重要
中山→1.3が重要
京都→1.2が重要
阪神→1.2.3の総合力
こんなイメージ
東京→2.3が重要
中山→1.3が重要
京都→1.2が重要
阪神→1.2.3の総合力
こんなイメージ
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/09(火) 23:59:53.42 ID:8qbTXg1f0
>>56
うむ
東京向きだから3もあるかなと思う
>>57
その通り
上手いまとめをありがとう
うむ
東京向きだから3もあるかなと思う
>>57
その通り
上手いまとめをありがとう
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 00:05:34.12 ID:onmtA07e0
>>1
気をつけなきゃならないのは
1と3はトレードオフの関係で、両方持ってる馬はディープ・オルフェなど歴史的名馬だけってこと
近年なら
1=ウオッカ、エピファネイア、リアルスティール、エアスピネル
3=ブエナビスタ、キズナ、ジャスタウェイ、サトノダイヤモンドなど
単純に「上がり3Fで速い速度」を出すには1よりも3の方が有利
1のタイプは200mくらいで脚が燃え尽きちゃうからね
で、1のタイプは内を先行して前が空いたら一瞬で抜け出す前受けが合ってる
捲ったら燃え尽きるから
3のタイプは逆に多少の距離ロスは気にせずのびのびと走らせてエンジンかけた方が良い
気をつけなきゃならないのは
1と3はトレードオフの関係で、両方持ってる馬はディープ・オルフェなど歴史的名馬だけってこと
近年なら
1=ウオッカ、エピファネイア、リアルスティール、エアスピネル
3=ブエナビスタ、キズナ、ジャスタウェイ、サトノダイヤモンドなど
単純に「上がり3Fで速い速度」を出すには1よりも3の方が有利
1のタイプは200mくらいで脚が燃え尽きちゃうからね
で、1のタイプは内を先行して前が空いたら一瞬で抜け出す前受けが合ってる
捲ったら燃え尽きるから
3のタイプは逆に多少の距離ロスは気にせずのびのびと走らせてエンジンかけた方が良い
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 00:19:32.64 ID:c5akqDTfO
ゲーム脳でも何でもない現実レベル的な良スレだね
近年の皐月賞を勝てる馬の共通要素は先行出来る持続力タイプ
ダイワメジャー、イスラボニータ、アルアイン、エポカなんかはこれに秀でた典型的な皐月賞馬
今年の面子でこれに一番被るのはアドマイヤマース
ドゥラメンテみたいに本来は皐月向きではないけど抜けた絶対能力で勝っちゃう馬は今年はいないんじゃないかな
近年の皐月賞を勝てる馬の共通要素は先行出来る持続力タイプ
ダイワメジャー、イスラボニータ、アルアイン、エポカなんかはこれに秀でた典型的な皐月賞馬
今年の面子でこれに一番被るのはアドマイヤマース
ドゥラメンテみたいに本来は皐月向きではないけど抜けた絶対能力で勝っちゃう馬は今年はいないんじゃないかな
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 08:01:53.51 ID:onmtA07e0
>>65
いや、その中では実はイスラボニータは1のタイプなんだな、これが
さらに気をつけなければいけないのは、ハイペース耐性が強くて(カタスの言葉で「基礎スピード」)
さらにギアチェンジが速い馬って実はキレ馬なんだよ
エピファ、イスラ、エアスピネル、キタサンブラックなどがそれ
この手のタイプはダイワメジャーやダート・芝短距離の強豪馬みたいに持続力がある馬ってのと混同されやすいから注意が必要
いや、その中では実はイスラボニータは1のタイプなんだな、これが
さらに気をつけなければいけないのは、ハイペース耐性が強くて(カタスの言葉で「基礎スピード」)
さらにギアチェンジが速い馬って実はキレ馬なんだよ
エピファ、イスラ、エアスピネル、キタサンブラックなどがそれ
この手のタイプはダイワメジャーやダート・芝短距離の強豪馬みたいに持続力がある馬ってのと混同されやすいから注意が必要
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 05:30:52.77 ID:zufrr+jAO
いつも2着な馬はどうなんだろう
1と2と3すべて持っていても勝てない馬はいる
1と2と3すべて持っていても勝てない馬はいる
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 08:06:09.71 ID:onmtA07e0
>>73
上でだれかも書いてるけど、「強い馬」ってのはみんなが苦しい消耗した展開でも末脚が使える馬ってことで
それが基礎スピードってことになる
>>1の分類で1のタイプは、頭を取り切るには騎乗が難しいんだよ
敏感すぎて使える脚が短い上に道中折り合いを欠きやすい
残り300mまで詰まってるくらいでちょうど良いことが多い
3のタイプはブン回しでも勝てるケースが多いけど、スローだと強さが見えづらい
でも捲りとか早仕掛けでも勝てるから騎乗はそんなに難しくない
上でだれかも書いてるけど、「強い馬」ってのはみんなが苦しい消耗した展開でも末脚が使える馬ってことで
それが基礎スピードってことになる
>>1の分類で1のタイプは、頭を取り切るには騎乗が難しいんだよ
敏感すぎて使える脚が短い上に道中折り合いを欠きやすい
残り300mまで詰まってるくらいでちょうど良いことが多い
3のタイプはブン回しでも勝てるケースが多いけど、スローだと強さが見えづらい
でも捲りとか早仕掛けでも勝てるから騎乗はそんなに難しくない
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/10(水) 00:15:53.72 ID:Jzr/OMkl0
深いの~
この記事へのコメント
『本物の情報』を競馬ファンの皆様にお届けしています。
口コミで話題騒然の競馬予想サイト
昨今、競馬情報サイトが乱立しすぎて、
「どれがいいのかわからない!」
「本当に役立つサイトはどれ?」
という疑問を持たれる方が増えてきています。
確かに無料で使えたとしても予想が当たらなければ
意味が無いですし、例え情報が有料だったとしても
回収率が大きく跳ね上がらなければ意味がないですよね。
そんな皆様のために、今回は
「無料で使える」
「しっかりと儲かる情報を提供してくれる」
「信頼して長く使える」
おすすめサイトを
ランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで
見る事が出来るサイトなので、是非みてくださいね!
【殿堂】KEIBA会議
【おすすめ度】★★★★★★★★★★
【URL】http://www.raceweb.jp/
【おすすめポイント】
当たらない競馬情報に一人で頭を抱えるのはもう終わり!
「KEIBA会議」はユーザー同士の交流をテーマにした全く新しい競馬情報サイトです。今なら新規会員登録でポイント10000円分プレゼント!
KEIBA会議がが支持される理由とは?
①ハイレベルな情報を提供し続けるサイトであること
②情報の透明度が高い状態をキープすること
③会員様一人一人にまで行き届くサポート体制を取ること
これら3つの柱を元に、KEIBA会議は、今までもそしてこれからも、信頼を勝ち取り続けまっした。
透明度の高い情報と真っ向から向き合い唯一無二のチャンスを掴み取りましょう!
【第2位】ターフビジョン
【おすすめ度】★★★★★★★★
【URL】http://tr-vision.net/
【おすすめポイント】
圧倒的な的中率の高さがおすすめポイント。 他所の競馬予想サイトもある程度穴馬の情報を手に入れる事が出来たとしても、それを馬券的中まで結びつける事が殆ど出来ていない中、ターフビジョンは確かな情報の元、的確に穴馬をチョイスし「馬券的中」へと結びつける事で長年ユーザーから信頼され続けている優れたサイトです。 さらに今登録すると3,000円分プレゼントしている点も嬉しいですよね。 また、毎週自信のある勝負レースの3連複を無料で提供してくれるのでまずはこの勝負レースの3連複を無料でお試しされる事をおすすめします。
無料予想も有料予想も両方凄い為、「第2位」に認定します。
【第3位】競馬大陸
【おすすめ度】★★★★★★
【URL】https://www.kb-tairiku.net/
【おすすめポイント】
『競馬大陸』は58週連続的中している利益に特化した無料情報を毎週公開中。ナイチンゲールの統計学×メンデルの生物学を取りいれて、的中、利益を追求しています。その代わり、「競馬の楽しみや予想の喜び」などは一切皆無です(笑)的中のみが欲しい方は是非登録してみてください!競馬の楽しみが減るということで、「第3位」に認定します。
今回ご紹介したサイトが凄いところはいずれのサイトも
自信の勝負レースを無料で提供しているという事!
当然無料情報よりは有料情報の方が精度が高い訳ではありますが
この4サイトの無料情報は、とても無料とは思えない程の精度の高さで
口コミでも話題騒然の超優良サイトなんです。
この4サイトがあれば競馬でしっかり儲けられそうですね。
それでは!