4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 00:01:58.40 ID:sBYfJdVz0
パカって開くんだからすんなり出れそうなもんだけどなw
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 00:05:22.83 ID:BJNvC26D0
騎手のさじ加減でなんぼでも出遅れは出来るがロケットスタートだけは運だな
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 00:08:55.32 ID:dRjH/8dy0
ごめん俺が馬券買ったせいだ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 00:33:08.77 ID:/f5FoOpT0
運が悪い
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 00:57:47.25 ID:K6LuAc3e0
ケースバイケース
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 00:59:40.76 ID:L6RrENlI0
両方としか言いようがない
例えばデムーロなんかは重心が明らかに後ろになってるから騎手も当然悪い
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 11:48:32.78 ID:y+YVwJcO0
>>11
池添がインタビューで、馬が躓いて前方に落馬して踏みつけられて以来、ゲートで重心を前に置くのが怖くなったって言ってたな。
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 01:04:16.14 ID:RVo23R0E0
ルーラーシップは馬だろ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 01:05:20.89 ID:Q7Uz18q50
出遅れる馬の馬券を買うやつが悪い
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 01:23:18.75 ID:8/te02IBO
とりあえずダイワマッジョーレが悪い
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 01:37:13.74 ID:+rF1GpcS0
四位とかデムーロ見てると騎手の影響が強いと思うな…
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 01:52:58.67 ID:kJ4pYbVO0
スタートが上手い騎手も馬もいる
つまり逆もいるんじゃないの
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 01:53:45.74 ID:EKAHaKsk0
馬7騎手3の割合だろ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 02:24:08.06 ID:56r/N+UQ0
武と福永は出遅れること滅多にない
蛯名とデムーロはしょっちゅう出遅れてるイメージ
スタートうまいとか下手とか本人の口頭で確認とれてるし
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 02:59:17.77 ID:PdEpo5Ee0
>>21
単純に早くゲートから出せばいいってものでもない
とくに外国人騎手は母国の競馬の感覚で、そんなにゲート早く出ることにこだわってない
上手い下手って単純に割り切れないよ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 04:22:38.44 ID:bRFTzzqB0
>>21
当たりの弱いタイプは基本、スタートを馬也で出せる
田辺や戸崎、ヨシトミは武福永より出遅れが全然無いイメージあるし
逆に、当たりの強いタイプは重心の掛け方が違うからスタートを五分に切れない
それがミルコや蛯名
しかし、当たりの強いタイプでも岩田だけは別格
馬を掛からせながらスタート切れるから
岩田が出遅れてんのか見た事ないだろ
ゴルシでさえ掛かりながらスタート出せる
こういう奴が、スタートセンスの優れた騎手というんだよな
どんな馬でもスタート出せる
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 16:56:03.87 ID:GXeat4uG0
>>26
去年一昨年の阪神大賞典でで遅れてた気がする。白い馬だったかな。
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 02:31:45.70 ID:wgrWEayv0
大半は騎手のせいだな。馬のせいなのはみてすぐわかるから、ゴールドシップとか。それ以外は騎手のせい
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 02:53:04.74 ID:CZE6lEhL0
後ろから走ってきてそのままゲート通過したんかってぐらいのロケットスタート見たことあるわ
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 10:24:28.81 ID:TaSirkbg0
>>24
俺はゲートを潜った瞬間に開いたんじゃないかってロケットスタートする馬をみた
サウスティーダくん
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 10:26:36.41 ID:TaSirkbg0
>>43
女の子だったからサウスティーダちゃん
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 04:31:31.87 ID:bRFTzzqB0
あくまでも、スタートという視点だけで見た場合だけどね
とにかく岩田はスタートセンスだけは優れてる
だから逃げ馬が苦手なんだよ岩田は
掛からせながらスタートしてしまうから、馬也で息を入れるのが下手
逆に、当たりの弱いタイプは逃げ馬が得意だろ
田辺戸崎武福永なんかは逃げ馬のトータル成績が良い
出遅れても追って挽回出来るのが、当たりの強いミルコや蛯名の強み
弱いタイプは追って挽回出来ないから、なるべく前でアドバンテージをつくっとかないと駄目
戸崎なんかはその利点を良く活かしてるよ
だから戸崎は極端な戦法をあまり取らないだろ
近年では福永もだけどね
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 04:47:08.71 ID:24wyN1Fy0
岩田は折り合いを付けられないので、馬がエキサイトしてしまうというだけ
それは、スタートセンスが優れているとは言いませんよ
調教から助手の仕事を奪ってまで自分仕様にメイチ調整をし、
輪乗りの段階でもテンションMAX状態にさせている
馬は生き物だという事を完全に見失っているレイプ騎乗です
彼は調教の段階からそれをしてしまう
だから岩田が乗り続けると、馬のメンタルは崩壊してしまうのです
特にメンタルが繊細な牝馬にその傾向が強く出ている
対して戸崎は、スタートを出してから1Fまでのリズムの取り方が完璧です
なので、勝てる進路取りをスムーズに作れるのです
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 06:49:40.56 ID:Q3GFL8Bz0
まあ複ちゃんみたいな スタート良くてもすぐ出遅れ効果発動するのもいるけどな
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 07:37:20.20 ID:KG5hrvap0
馬は狭いゲートが大嫌いだ
だから、ゲートが開くと出たくて飛び出すし
入る事を嫌がる馬がいる
馬は基本的に臆病だから、目の前のゲートがいきなり開くとビビる馬もいる
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 08:17:36.35 ID:fSVop51S0
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 08:23:25.06 ID:rIIt51/Y0
馬をきちんとエスコートできない騎手が悪いのか
競走除外でサボることを覚えたブチコが悪いのか
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 09:20:53.58 ID:jdlwY3mm0
ゲートの出遅れと一完歩目の躓きは騎手責任に非ず
栗東では昔からこう言われてる
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 12:29:10.93 ID:0DVeEnmC0
>>42
躓いた後にスッと体制直せるかどうかは騎手の腕だと思う
蛯名とかデムーロみたいにスタート下手な奴は躓いた後に馬の後ろで尻餅ついてさらに遅れる
武とかは多少躓いてもすぐに体制が直ってる
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 11:03:58.37 ID:Yn5vElsy0
どうやっても出遅れる馬はいるがどうやっても出遅れる騎手はいないから
どちらかが悪いなら馬
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 12:47:42.52 ID:HVYg5Okz0
誰が乗っても出遅れる馬ならそりゃ馬が原因
しかし特定の騎手が乗った時だけ出遅れる場合は騎手が原因
よく言われている事だが、スタートのダメな騎手は
スタート時の重心移動が下手だから出遅れる
つまり馬が前に出ようと前かがみになった瞬間に騎手が過剰に後ろへ重心をかけるから
尽く馬は出遅れる
逆にスタートが上手いと評判の福永の場合は馬への当たりが柔らかいゆえに
出遅れは少ない
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 13:02:46.74 ID:wLWOhvge0
>>50
それで影響するのは出負け程度
もともと中団以降で競馬するつもりなら影響ないレベル
出遅れってのはそんなレベルじゃない
根本的に馬が原因
それがその馬自体の性質によるものか他馬からの影響によるものかはケースバイケースだが
全くなんともない馬が出遅れるとしたら騎手がゲートに足でつっかえ棒でもしない限り、騎手の影響で出遅れなんてならない
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 13:17:00.83 ID:HVYg5Okz0
馬を意図的に出遅れさすのなら騎手の重心移動だけで十分
昔、科学の実験番組や雑誌記事で見たことあるだろ?
椅子に座った状態から立ち上がる時に額を指で押さえつけられると
どんな怪力のレスラーや力士ですら子供の指の力で立ち上がれなくなる
理屈はそれと同じ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 14:53:53.64 ID:HVYg5Okz0
>指で押さえてる側が地面に立ってるから成り立つんだが
この時点で話にならない
要は重心移動をしようとする瞬間に逆方向の力を加えるだけで
ほんのわずかの力でも動作が大きく削がれる
肩に止まった鳥も
鳥が飛び立とうとする瞬間に肩の力を逆方向に入れると
鳥は飛び立てなくなる
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 18:54:58.92 ID:Slb36HfS0
蛯名とデムーロの出遅れは騎手のせい、武の出遅れは馬のせい
簡単なことだ
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/08/31(水) 12:51:09.69 ID:9f15djkaO
福永は、スタートだけは一流や。